雨降って・・・
が、遊んでくれました。
頭の虫食い模様がはっきり、こちらのはタンボリのはず??
1日の経過はというと
5時半入渓、2匹目のドジョウを狙った後学のため、同じ区間に入る。
脳内アマゴレーダーが故障、ここ、と思ったところでムツばかり
一昨日より水位がやや下がって、同じポイントでも水勢が小さい
10時まで反応0
深場で振り込むと、底の方でキラとするぐらい・・・渋い
その後かなり移動して、入りなおす。
雨が上がらなくなるが、気にせずに続行
ボの予感がしていたので、なんとなく毛鉤を打っていると(修行にならん(`´メ)
チャラチャラ瀬でポシャン、グッ、スポ・・・いわんこっちゃない、がお魚やる気あるじゃん
そういえば虫も増えてきたし、気合を入れなおして
沈めた毛鉤に反応、合わせで13~17㎝が掛かる。
16時前、笹濁って、さらに体力切れで終了
今日殉職した毛鉤達(多!)
ハリス1or1.2号なので引っ掛けると、フックが先に伸びちゃう
このほうがハリスを残す回数が減っていいのだが・・・
源流近いときっつい、いいわけいいわけ(^^;;
眠くなったら、車を停めて仮眠を繰り返しながら3時間半かけて帰ってまいりました。
さすがに中1日はきつい・・・アホ
水温10℃強、アマゴ無し、イワナ5(小さいけどね^^;)
バルサ、ビッグ・イヤー獲得\(^O^)/
おやすみなさいzzz
あなたにおススメの記事
関連記事