4月バカ(開幕戦1)

van P

2008年04月05日 00:24

ようやく、始動です。

第1日目(4/1)
仕事は春休み中なので、前日19時に就寝、1時起き、2時発
車のガスはほぼ空にしてあります。
いつものスタンドに寄ると、

目論見どおり(^^

高速を走る、○○行IC通過、晴れの国の川IC通過
2度ほど休憩をはさんで目的のICに7時過ぎ到着

峠越え

雪代まだある?低水温かしら?
道のすぐ脇に立派な雄の雉、長い尾かっこえ~・・・撮影できず(^^;;

で、路面もところどころこんな・・・ノーマルタイヤなんですけど・・・
なんとかかんとか、目的の流域に到着、日本一水が綺麗だそうです。ダム無いし、山は広葉樹の割合が高いし♪

宿泊予定の宿で券を買って、いざ出陣(^o^)/
ウィークデイでも10時ごろとなると釣り人が入ってる・・・
竿の長さからしてルアーマンっぽいゾ

最後の人から3㎞ほど上流へ入渓
今年の初テンカラ\(^O^)/
ん?ラインの動きがおかしい・・・
天気晴朗なれど、風強しってやつです。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
3.3mLLHに4.5号(太っと~)3.6m+1号80㎝仕掛けを作り直して再開


おほほ、出ました(^^
今シーズンのネットはこれです。
去年のはハードな使用でボロッと・・・(魚を沢山取りこんだせいではない^^;;)


トウが立ってるぐらい?

そして彼らのお目覚めと

恋の季節でありました。


スリット式砂防堰堤ってやつですか?

チェックインのために、15時ごろ終了

時々風に乗って香りがすると思ったら、炭を焼いてました。
宿から夕マズメに再出撃しようと思ったがあんまりしんどいので出でず


夕食のメイン、ホクホクして美味かったっす(^^

宿の若いお兄ちゃんが釣りを始めて2年だそうで、長々と尋ねちゃいました(^^;;;
あ~釣りバ○

温泉につかってホッ

ヤマメ・アマゴ7、水温7℃、晴れ

数じゃなくて、型狙うんじゃなかったっけ・・・(^^;;;



あなたにおススメの記事
関連記事