ジャンルが違う

van P

2007年04月11日 21:13

本日の課題
逆さ毛鉤の引き釣り

引っ張る、出る、くわえ損ね、が多い。
うまくくわえさせるには、ナチュラル流しよりさらに、
どこで食わせの間を取るかが大事らしい?
が、具体的にはどうするものやら・・・


↑で

この子も右利き、放流者ですね。

とある淵にて、実験、逆さ引っ張りにバシャ、オチビちゃん
さらに引っ張るバシャ、ガン、さようなら~(;。;)/^^^
アマゴの冷や汗が見えました(笑)
いつもの1本毛鉤にチェンジ、ナチュラル流し・・・無反応
ばカディス・・・無反応
逆さに戻して引っ張ると

明らかに、今日の条件なら、逆さ引っ張りに軍配でありました。

第2ラウンドはイワナ域探査

落ち込み巻き返しに沈めて、この子も右利き(笑)

以上

ライズを2回発見するもとれず。
こちらは逆さ引っ張りはダメ、1本毛鉤流し(かなり深め)に軍配
イワナはまだ瀬の水面には来てくれません。

アマゴ5、イワナ1、水温8℃

あなたにおススメの記事
関連記事