鱒って、雪、食うの? part2
パンパカパ~ン♪ 続きです。
振り込めてるときは順調に釣れ続く
アルビノ、目視ではパーマークが見えました。
ブラウン、実はスレ、お恥ずかしい
振り込めないのは、手がかじかんでグリップの人差し指が外れてライントラブルとか、
風が強くて、振り込んでも毛鉤が再び離水とか、
もちろん、下手によりピックアップで絡んじゃった等々
キャストはヘタッピ、長い竿に、トラブル多発なのに当たり毛鉤だけ持っている
みょ~なテンカラ師を見つけたら声をかけるなり、クスクス笑ったりして下さい。私です。
正午ごろまで32匹、上の2匹以外は虹鱒さん
バラシが4、合わせ遅れ3(これがアマゴだったか?)ハリス切れ2
このころから、雪が舞うでなくて降るように
ええい、引っ張れ~ つ・づ・く
part3のカテゴリーは「管釣り!」ではなく「テンカラ釣行レポート」になります。
テンカラ竿を俗に言うところの
(どこで言われているのか、テンカラ師にお目にかかったことはありませんので^^;;)
人差し指式グリップで握っています。
人差し指は竿の振り上げを12時で止めるストッパーの役割
サム・オン・トップの親指の役?
ですから、これが外れると・・・
あなたにおススメの記事
関連記事