激しいアップ&ダウン後半戦
17時ぐらいから盛岡毛鉤で里川!
本日のために仕掛けを完成させたのです。
水量は何とか渡渉できる程度
で、魚はアッチャーさんが出して見せてくれましたし
私作の盛岡毛鉤が機能するのか
見極める条件は整っています。
とテンションを上げて入りましたが、
ありゃ~、反応無いな~
小さいのが2つほど反応を見せるも竿を立てず。
私の毛鉤じゃ、あかんのかしら?
扇形に流し終えるところへバシャ
グイグイ引く、重い、空気を吸わせて引き寄せる
尺ものじゃない?ネット
インすり抜けた~
その後、反応ない時間が続く
アレをとっとかんといかんかったんでないの?めぐるめぐる
だんだん暗くなってきてマズメ
向こう掛りで外れなかった木の葉が2で終わりか・・・
バシャ、ガン、ゴン?何だ何だ?
ヤ・マ・メ・が・ダ・ブ・ルしかも8寸ぞろい
ん?写真撮った?カメラ・・・?いつものポケット?沢からご帰還です
その後暗くなるまでに
と追加すると、真っ暗
オーライトを頼りに芦原から撤退
車に戻って仕掛けをしまうと一番下の毛鉤が擦り切れてました。
耐久性に問題あり。ハックルもだいぶ張りが足りないし。
家に帰り着いたのは22時半、nyan Pの腹減ったコールが待ってました(笑)
イワナ3匹・ヤマメ4匹、水温谷9.5℃・里測り忘れ、薄曇りのち晴れ
関連記事