功罪
前の晩にひと雨、それまで日照り続きだったので吸収してくれるはず
水を落ち着かせるために遅い目に入りたい
あとは人間がいなければ・・・
車置き場に7時30分着
やった~車なし!
9時半まで寝て、これで4時間半睡眠
今日の道具テストは靴
TEVA M Evo
軽くて速乾性、リバーガイドが作った
濡れた岩にも吸い付くソール
う~んよさそう(^^
これで、ウェーディングシューズにサヨナラか?
えっちらおっちら、A氏返しまで遡行
ネオプレンソックス無しはやりすぎだったかも?
水温11.4℃だと冷たくてしびれる~w
11時ごろ開始
早速来ました♪
反応はいい?
しかし、新シューズ君、
土、岩、苔岩、濡れ岩はグリップするが、
少しでも珪藻が乗ってると氷上何とか大会(ToT
以後、町履きに決定!
あんまり出ないけど、来る
何か、調子よくないんだけど・・・
あいちゃー、鉄板ポイントに逆の岸からアプローチ
反応なし・・・
ここでふと考えた。
このポイント、流れの合わせ目に沈み石があっていいんだけど
最もいいのは、いつもの側からアプローチすると
姿を隠せる岩がある・・・
しかも、私的には結構大場所
食い気の立った日を経験することで、
そればかりに頼って、姿を隠すとことを忘れていたのではないか?
そこからは、もう一度、基本に帰って、姿勢を低く、そーっとそーっとアプローチ
以後、体感、反応3倍増w
こいつを釣ったところで納竿15時前
そこで、おむすびを頬張っていると
目の前50㎝のところに
ベチャ
3階ぐらいの高さから落ちてきたらしいw
帰りはほぼミスコースなしで16時半に車に到着
明日の仕事もあるので明るいうちに帰ろかね
関連記事